チョコエクレアのレシピ

チョコエクレアの材料(長さ18cmのもの約5本)

[シュー生地]
水…………………………40cc
牛乳………………………40cc
塩…………………………ひとつかみ
グラニュー糖……………ひとつかみ
バター……………………40g
[A]薄力粉………………40g
[A]ココア………………6g(大さじ1)
卵………………………約2個
[チョコカスタードクリーム]
牛乳………………………200cc
卵黄………………………2個
グラニュー糖……………40g
[B]薄力粉………………大さじ1
[B]コーンスターチ……6g(大さじ1)
バター(無塩)……………大さじ1
バニラエッセンス………少々
チョコレート……………30g
チョコレート(ぬり用)…適量

下準備

●オーブンを200℃に温める。
●天板にオーブンペーパーをしいておく。
[A][B]をそれぞれ合わせて2回ふるっておく。
●チョコレートを粗く刻んでおく。

チョコエクレア レシピ〜折れないように〜

始めに生地を作る。薄力粉を[A]に変え、 「ベニエのレシピ」のシュー生地作りを参照して ココア入りのシュー生地を作る。…[1]
1.2cmの丸口金をつけたしぼり出し袋に[1]を入れ、 10〜18cmの好みの長さに天板にしぼり出す。
たっぷり水をうけた指で軽くなでるようにして形を整え、200℃のオーブンで 15分、180℃に下げて7〜8分焼き、そのまま予熱の中で10分置いておく。
焼きあがったら、クーラーの上で冷ます。
チョコカスタードクリームを作る。 「カスタードクリームの作り方」を参照してEまで作り、 刻んだチョコレートを加えてよく混ぜる。
バットに広げ、ラップをぴったりと貼って冷やす。
シューを横半分に切り、上半分に、湯せんにかけて溶かしたチョコレートを ハケでぬる。(または電子レンジで30秒くらい様子を見ながら加熱して溶かす
チョコカスタードクリームを丸口金をつけたしぼり出し袋に入れ、 シューにしぼり出して、上半分をのせると出来上がり☆

[PR]動画